岡山にある株式会社綱島工務店はこれまでに多数の案件を完了してきた実績があります

お問い合わせはこちら

業務内容

岡山県の株式会社綱島工務店は工期厳守がモットーです

Flow


岡山県の株式会社綱島工務店は社員教育を重視しております

岡山県の株式会社綱島工務店では安全かつスピーディーな施工が行えるよう社員教育をしっかりと行うことで、多数のお客様から厚い信頼を得ております。建設現場での作業は事故やトラブル等がないことが第一であり、それは社員や現場で働くスタッフを守ること、そして建設工事に遅延をもたらさないことでもあります。
岡山にある工務店は徹底した社員教育によって、高い安全性とスムーズな施工を実現しておりますので、安心してお任せください。

1.加工

加工図よりあらかじめ材料(合板、桟木)を加工場で無駄が出ないように切断して、
合板、桟木を組立てパネルや柱型・梁型・補助などを製作する作業です。

やじるし
工事現場

2.墨出し

施工図面により現場で型枠を組立てる柱、壁などの位置を床に線や印で表す作業です。
一般的に線や印を付けるのに、墨壺を使用するので墨だしと呼んでいます。
墨だしには、他に基準、仕上げ、レベルなどがあります。

やじるし
作業中の男性

3.建込み

あらかじめ加工しておいた枠を墨だしした墨に合わせて、建てていく作業です。 型枠は精度と強度を必要とされるので、水平、垂直、レベルを組立中は常に確認します。 型枠工事の出来具合が、建物全体の出来具合を決定する大変重要な仕事となります。

やじるし
鋼管を固定

4、固め

建込み後に、鋼管と金具を用いて型枠を固めます。

やじるし
鋼管

5、ダメ廻り

それぞれの工事がほとんど完成となる時点において、完全に仕上がっていない部分、
補修を要する個所などを点検見まわることをいい、未完成部分、補修部分などを完成させることをダメ直しという。
すべての型枠が組み終わったら流し込まれるコンクリートの圧力に耐え、
正確な形になるように各所点検しながら必要な箇所を固めて、コンクリート打設に備えます。

やじるし

6.打設

コンクリートを型枠に流し込む作業です。 
流動性のあるコンクリートを流し込むため、型枠にかなりの側圧がかかるので、
型枠大工は打設中、常に型枠の点検を行います。

やじるし

7.解体

型枠の中へ流し込んだコンクリートが固まったら(強度がでたら)型枠を取り外す作業です。
型枠解体作業が完了しますと、型枠工事の完了で、仕上げ工事がはじまります。


岡山にある株式会社綱島工務店では安全で正確な工事を行うことをモットーとし、徹底した社員教育によって多数のお客様からご支持をいただいております。建設現場での安全確保は最優先で行われるべきものであり、トラブルのないスムーズで効率的な作業はお客様を大切にする業者として必ず実現しなくてはならないものです。安全確保が不十分だと自社の社員や他の業者の社員に怪我を負わせてしまうばかりか、大切なお客様が抱えている工期を延長してしまうことにも繋がってしまいます。
岡山県の株式会社綱島工務店では徹底した社員教育を行うことで、社員一人ひとりの安全に対する意識を高めると同時に、効率的な工事を行うためのノウハウを共有しております。高い安全性と効率的な作業を持つ業者に型枠工事を依頼したいとお考えの方は、ぜひ詳細についてお問い合わせください。